こんにちは、ユキコ@アジアで働くワーママ(@SanoYukiko)です。
一時帰国前から続いているStay Homeもまもなく2か月。
散歩程度の運動は毎日しているものの、さすがにこれだけ座ってばかりいると、腰がだるくなってきて、座椅子を購入しました。(うちの実家には、テーブル・椅子がないので、床に直座り生活なのです)
腰と同じくらい、しんどくなりつつあるのが、家族とベッタリのこの生活…
これまで家族が離れ離れに暮らしていたので、ありがたい反面、実家居候中の身では、自分ひとりの時間も空間も皆無…毎日、不快な感情にまみれて生活しているといっても過言ではない!
そんな日々のなかで、何とかやってこられているのは、先日こちらの記事でご紹介した「自分観察日記」と
就寝前に実施している一つの習慣のおかげです。
今日はその就寝前の習慣である一日のリセット方法=「メリット・フォーカス」をご紹介したいと思います。
必要なのはノート、ペン、寝る前の5分間だけ!
この3つさえあれば、今日からすぐに始められます。
やり方はすごく簡単で、
一日を振り返って、よかったこと、うれしかったこと、恵まれているなーと思ったことを書き出す
たったこれだけ!
なのですが、具体的に書き出して視覚化することで、「あー今日もいい一日だった♡」とスッキリ穏やかな気持ちで眠りにつくことができるのです。
この「メリット・フォーカス」、心落ち着けてひとりでできればサイコー!なのですが、家族がいる場合は、なかなかそうはいかず…
そんなときは、「5分だけ話しかけないで」とお願いして、ノイズキャンセリングのイヤホン+瞑想アプリで音楽とタイマーをセットして黙々とワークします。
より気分をあげるためには、自分のお気に入りのノートとペンを用意することをおススメしたいですね。
わたしは、毎晩の入眠儀式も兼ねて、これにリラックスハーブティーもセットで用意しています。
「メリット・フォーカス」は、就寝前でなくても、自分に合う時間帯にやればよいと思います。
わたしは、朝、お昼休み、夜と異なる時間帯に試してみて、自分にとって一番効果があるなーと感じた就寝前にやることにしました。
しあわせを科学する!
この「メリット・フォーカス」、実は、Savoring(セイバリング、savor=「味わう」の意味)ともよばれ、「自らのよかった体験を振り返る」ことを通じて、
- 快楽順応を防止する
- 心の迷走を防ぐ
- 感謝の気持ちが増す
心理学的にも幸福度をアップする効果があるといわれています。
Savoring(セイバリング)では、しあわせを感じるできごとや経験を記録するだけでなく、なぜしあわせを感じたのか?といった理由を考察したり、自ら外に出てしあわせを感じるできごと・経験を探して記録する、といったことで、幸福感がさらにアップするともいわれています。
わたしは、よかったことを書き出したついでに気づいたことを書き留めたりする程度で、考察をしたりはしていませんが、それだけでも十分に効果はあると思います。
しあわせなはずなのにモヤモヤするという矛盾
上記の「快楽順応」というのは、「変化に慣れ適応していく心理現象」をさしています。
もともとは、厳しい環境や状況に適応することでサバイバルできるようになるというものですが、ここでは、経済的や物質的な贅沢にもすぐに慣れてしまい、「もっと欲しい!」と際限なく追い求めてしまうことにもつながるということを意味しています。
わたしは、ここ10年くらい、
ハーバードという学歴、好きでやりがいのある仕事、育児にも協力的なやさしい夫、かわいい息子、それなりの経済力…ほしいものは全部手に入れたはずのに、なんかモヤモヤ
にずーっと悩んでいました。
この悩みの正体の一つが、この「快楽順応」だったのかもしれない、と思います。
わたしは「向上心が高い」ほうだと思うのですが(人からもよく言われます)、上を目指すことがもはやデフォルトになっているので、自分ができていないことや不足しているものに目を向けがちになります。
高みを目指すことは決して悪いことではないけれど、上を目指せばキリがないし、ずーーーっと向上し続けなければいけないというのは、正直しんどい…。
かといって、足りないものを努力で補って、できないことを克服してきたからこそ、今日のわたしがいるわけなので、上を目指すことをやめる=これまでの自分を否定することになるようにも感じるわけでして。(ホントはそんなことない、とアタマではわかっていても、気持ちがついていかないのよ…)
世のハイスペック女子は、わたしと同じような状況に陥っているひとも多いのではないかと推測します。だから、ハイスぺ女子は、だまされたと思って「メリット・フォーカス」やったほうがいいよ!
足るを知って、もっと豊かになる
最近、こちらの本を読んで、「知足」=足るを知るということばを知りました。
本当に豊かになりたいと思うなら、「もっと、もっと」と何かを積み重ねようとするのではなく、目の前のものをそのまま受け止め、それに満足し、感謝する心を育てること
この「メリット・フォーカス」は、まさにこの「知足」の実践だなと思います。
始めてから半年がたちましたが、例えば、わたしのノートに書かれている「今日のよかったこと」は、
- メリット・フォーカスできた!
- 今日は天気がよかった
- 今日も家族全員健康だ
- 東急ハンズで出金伝票を買えた
- 日本は刺身がおいしい
- 散歩にいけた
- トランポリンを3分飛べた
と、自分でも笑ってしまうくらいささやかです。気が付けば、同じことを何度も書いているので、それこそが自分にとって大切なものなんだろうなー、とも。
目の前のものに満足できるという境地にはまだまだまだまだ達していませんが、自分が既に持っているもの・できていることに、少しずつ目を向けることができるようになってきました。
心がささくれ立った日でも、不快な感情にまみれた日でも、一日の終わりに「メリット・フォーカス」をすることで、その日一日をリセットし、平穏な気持ちと感謝をもって一日を終えることができています。
気持ちが前向きになれないときこそ、「メリット・フォーカス」をおススメしたいです!
おまけ
冒頭で書いた購入した座椅子はこちらです。
以前からアーユル・チェアが気になっていたので、思い切って購入!床にもおけるし、椅子にもおけるタイプです。
ノートはこちらを使っています。
方眼罫が大好き&文庫サイズは持ち運びにも便利!(手帳も文庫サイズにしています)紙の質感、厚み、色味も気に入っています。